• トップページ
  • このサイトの使い方
  • ライター募集
歴史やる

歴史やる

ホーム議論・質問するログイン新規登録

97式艦上攻撃機―空母機動部隊進撃の立役者

シャルンホルスト級戦艦―第二次世界大戦で活躍したドイツの主力艦

九七式重爆撃機-日中戦争以降活躍した名機

チャレンジャー巡航戦車-遅れて登場した戦車

F4F ワイルドキャットー大戦初期の零戦のライバル

ウクライナ戦争から1年 戦略的国境と人工的国境から考える

今年の台湾情勢の行方

机上の空論で開発されたクルセーダー巡航戦車

B-24 リベレーター ー太平洋で活躍した名機

九二式重機関銃-日本陸軍を支えた機関銃

クレタ島の戦い―ドイツ空挺部隊の墓場

SB2Cヘルダイヴァーー戦艦武蔵・大和を爆撃した急降下爆撃機

習政権3期目とゼロコロナの大幅緩和

M4中戦車-第二次世界大戦で活躍した名車

タイ-フランス領インドシナ紛争―太平洋戦争前夜の戦い

B-25―日本を初空襲した爆撃機

2022年の日本の安全保障を考える

キューバ危機概略 前編

レキシントン級空母―アメリカ海軍の先見性

二式艦上偵察機―高速偵察機となった「彗星」

Home20213月

月: 2021年3月

記事

想像を絶する作戦/幻の対ソ戦計画

2021年3月25日 匿名ライター 0

「想像を絶する作戦(アンシンカブル作戦)」は、1945年5月にイギリスで作成されたソ連に対する戦争計画です。この作戦は、イギリス・アメリカを中心とする連合軍が東 …

記事

武漢作戦/勝利が泥沼へ…日中戦争初期の象徴的戦い

2021年3月24日 匿名ライター 0

 日中戦争では、日本軍が個別の戦闘に勝利するも、広い中国全土を占領することは出来ず、「点と線」しか確保出来なかったと言われます。武漢作戦の結果は、まさ …

おすすめ投稿

ポリカルポフ I-16/ずんぐりむっくりの傑作機

2021年3月8日 Heinkel 0

★新しい世代の戦闘機  1930年代初頭、各国では複葉機やパラソル翼機のような旧態依然とした戦闘機に代わる、全く新しい戦闘機が模索されていました。各国の航空機設 …

ユーザー投稿

西竹一大佐―「バロン西」の太平洋戦争

2021年3月1日 匿名ライター 0

日本陸軍の西竹一大佐は、華族の出身であることから「バロン西」の愛称でも親しまれた人物です。オリンピックの馬術競技で金メダリストだった西は海外の社交界でも知られた …

トップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ | 運営者

©歴史やる 2022