• トップページ
  • このサイトの使い方
  • ライター募集
歴史やる

歴史やる

ホーム議論・質問するログイン新規登録

97式艦上攻撃機―空母機動部隊進撃の立役者

シャルンホルスト級戦艦―第二次世界大戦で活躍したドイツの主力艦

九七式重爆撃機-日中戦争以降活躍した名機

チャレンジャー巡航戦車-遅れて登場した戦車

F4F ワイルドキャットー大戦初期の零戦のライバル

ウクライナ戦争から1年 戦略的国境と人工的国境から考える

今年の台湾情勢の行方

机上の空論で開発されたクルセーダー巡航戦車

B-24 リベレーター ー太平洋で活躍した名機

九二式重機関銃-日本陸軍を支えた機関銃

クレタ島の戦い―ドイツ空挺部隊の墓場

SB2Cヘルダイヴァーー戦艦武蔵・大和を爆撃した急降下爆撃機

習政権3期目とゼロコロナの大幅緩和

M4中戦車-第二次世界大戦で活躍した名車

タイ-フランス領インドシナ紛争―太平洋戦争前夜の戦い

B-25―日本を初空襲した爆撃機

2022年の日本の安全保障を考える

キューバ危機概略 前編

レキシントン級空母―アメリカ海軍の先見性

二式艦上偵察機―高速偵察機となった「彗星」

Home20211月

月: 2021年1月

記事

ろ号作戦/戦果誤認に踊らされ…航空戦力を消耗

2021年1月31日 匿名ライター 0

「ろ号作戦」は1943年11月に日本海軍によって実施された、ニューギニア・ソロモン方面での航空作戦です。東部ニューギニアやソロモン諸島ブーゲンビル島の連合軍艦船 …

記事

春の目覚め作戦/ドイツ軍最後の攻勢

2021年1月22日 匿名ライター 0

春の目覚め作戦は、ヨーロッパにおける第二次世界大戦の終結が迫っていた1945年3月にドイツ軍がハンガリーで行った攻勢作戦です。別名「バラトン湖の戦い」とも呼ばれ …

記事

南太平洋海戦/米海軍の稼働空母を0に!日本海軍機動部隊最後の「勝利」?

2021年1月17日 匿名ライター 0

南太平洋海戦は1942年10月26日に起きた日米海軍の空母機動部隊同士による海戦です。連合軍側ではサンタ・クルーズ諸島海戦と呼ばれ、ガダルカナル島を巡る攻防戦が …

記事

メルセルケビール海戦/イギリス海軍vsフランス海軍!数日前までの同盟国間で戦闘に

2021年1月12日 匿名ライター 0

メルセルケビール海戦は、1940年7月3日、北アフリカのフランス植民地、アルジェリアのメルセルケビールで起こったイギリス海軍とフランス海軍による海戦です。フラン …

記事

パイク作戦/英仏による幻のソ連攻撃作戦

2021年1月12日 匿名ライター 0

パイク作戦は第二次大戦初期に計画されたイギリス・フランス連合軍によるソ連のコーカサス油田爆撃作戦です。1941年の独ソ戦開始前、独ソ不可侵条約を結んでいたソ連は …

記事

サマール沖海戦/アメリカ護衛空母部隊の奮戦

2021年1月12日 匿名ライター 0

サマール沖海戦は、1944年10月25日に起きた日米海軍による海戦で、アメリカのフィリピン奪還作戦に際して発生したレイテ沖海戦における戦いの1つです。日本海軍は …

記事

セイロン沖海戦/日本海軍機動部隊の大勝利とその裏にあった危険

2021年1月8日 匿名ライター 0

セイロン沖海戦は1942年4月5日から9日にかけてインド洋のセイロン島沖で発生した日本海軍とイギリス海軍による海戦です。この海戦で、日本海軍の空母機動部隊は英重 …

記事

イタリアのエジプト侵攻/敗北の始まり

2021年1月4日 匿名ライター 0

イタリアのエジプト侵攻は、第二次大戦の北アフリカ戦線において1940年に行われたイタリア軍による攻勢です。イタリアの独裁者ムッソリーニは、イギリス領エジプトを支 …

記事

第二次ソロモン海戦/ガダルカナル消耗戦の始まり

2021年1月1日 匿名ライター 0

第二次ソロモン海戦は、1942年8月24日、ソロモン諸島の北で発生した日本海軍とアメリカ海軍の空母部隊同士による戦いです。ガダルカナル島を巡る日米の攻防の中で起 …

トップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ | 運営者

©歴史やる 2022